BtoCカンファレンス
さらなる変化が求められる2021年企業は消費者とどう接するべきか?
恒常的なデジタルシフトを展開するためにBtoC企業に求められることとは?
コロナ禍の影響により、2020年の市場は大きく変化しました。
それまでは対面説明/接客が当たり前だった業界でも、デジタル経由で接点を持ち、オンラインで接客する文化が根付きました。
収束目処が見通せない昨今、もはや場当たり的な施策ではなく、恒常的なデジタルシフトが求められています。
本イベントでは、BtoC企業のデジタル化を牽引した5社が集まり、2021年に企業はどんな変化を受け入れ、消費者にベネフィットを提供する必要があるのかを議論します。
□こんな方におすすめ
●個人向け営業を展開する営業担当者
●消費者の動向を掴み、精緻な市場分析を行いたいマーケティング担当者
●組織のデジタルシフトを推進し、2021年の施策のヒントを得たいマネージャー
□注意事項
ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
ご入力頂いた個人情報は、共催企業それぞれが以下の目的で利用を行います。
●共催企業内での情報共有
●お客様のご意見やご感想の回答の共有
●共催企業からの情報提供(広告メールを含む)
□プライバシーポリシー
ベルフェイス株式会社「個人情報の取扱いについて」
https://bell-face.com/privacy/
株式会社ギブリー「プライバシーポリシー」
https://givery.co.jp/privacy-policy/
スマートキャンプ株式会社「個人情報保護方針」https://smartcamp.co.jp/privacy_policy
株式会社プレイド「セミナーお申し込み時の個人情報の取り扱いについて」https://karte.io/legal/event-legal.html
株式会社ラクス「個人情報の取り扱いについて」
https://www.rakus.co.jp/pp/
プログラム
■パネルディスカッション
-企業は消費者とどう接点を持ち、温度感を高めるべきか?
-顧客とのチャネルをどういった形で設け、円滑なコミュニケーションを生み出すべきか?
-顧客とのコミュニケーション情報をどう蓄積/活用すべきか?
-toC向けツールの資料請求動向。2020年との変化は?
■質疑応答/ED
登壇者

大熊 勇樹
株式会社ギブリー
執行役員・Conversation Tech部門長
1983年生まれ。2017年から株式会社ギブリー執行役員およびConversation Tech部門長を務める。
新規事業開発、商材開発を得意とし、ゼロからチャットボット型マーケティングツール【SYNALIO(シナリオ)】開発の指揮を取る。また、WEBサイトの設計~構築、UIやUXといった分野においても深い造詣を持ち、東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー、国際OEM・PB開発展など登壇実績も多数。

林 詩音
スマートキャンプ株式会社
取締役 CMO
新卒ではワークスアプリケーションズでエンジニア。その後貿易関係で複数の新規事業を立ち上げる。前職ではAEDのネット販売事業を3年で年商3億程に拡大するなどWEBマーケティングによるグロースが得意領域。スマートキャンプではPMとして複数回サイトリニューアルを行い流入やCVRを高め売上を伸ばしたり、メディアを1000万PVまで拡大。直近はSaaS比較サイトBOXILの事業部長として事業拡大に尽力中。

上田 貴弘
株式会社プレイド
Customer Experience Designer
WEBデザイナー、WEBプロデューサー職を経て、2008年、オイシックス・ラ・大地に入社。メディア事業の黒字化したのち、Oisix EC事業領域において、スマホECの新規獲得グロースハック、iOSアプリの開発リード、オンラインにおけるタッチポイントの顧客体験を進化させるUX室の立ち上げとマネージャー職を従事。外部ECコンサル事業の立ち上げなどを経て、2020年よりプレイドに参画。

安藤 健作
株式会社ラクス
FOクラウド事業本部 MC事業部 事業部長
大学卒業後、アパレル企業勤務を経て2006年にラクス入社。同社でサポートチームを組織化したのち、マーケティングマネージャを経て2016年よりMC事業部長/Mail Marketing Lab総責任者。正しいメールマーケティングを日本に根付かせるため、様々なメディアやTwitterにて日々情報発信中。
開催概要
開催日:1月21日 (木)16:00〜17:30
視聴方法:ZOOMにて配信(PC、スマホ、タブレットにて視聴いただけます。
参加費:無料
参加までの流れ
①お申し込み
本ページ下部の申込フォームよりお申し込みください。参加は無料です。
②お申し込み後
お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomウェビナーのURLをお知らせいたします。
③開催当日
お知らせしたZoomウェビナーのURLへアクセスいただくとご参加いただけます。PC、スマホ、タブレットでの視聴が可能です。
その他のウェブセミナー

テレアポ営業だけで大丈夫?
いま最もホットな営業リスト作成方法とその最適なアプローチ手法のコツ
開催日時:11月16日(月)17:00〜18:00
場所:オンライン配信

【ライブで実演!】オンライン接客×VR内見を100%使いこなすポイント
開催日時:12月22日(火)16:00〜17:00

リモート時代の接客&営業手法
開催日時:6月12日(金)11:00〜12:00
場所:オンライン配信

【bellFaceユーザー事例Vol.4】
セールスの型化で突破する地方の壁、 教育の壁
開催日時:6月25日(木)16:00〜16:45
場所:オンライン配信

勘でやるをなくす!
オンライン営業の追客メソッド
開催日時:9月24日(木)15:00〜15:45
場所:オンライン配信

【ご契約者様限定】使いこなそうオンライン商談
~今さら聞けない?
オンライン商談お悩み徹底解説!~
開催日時:2月24日(水)10:30〜11:15
場所:オンライン配信

根性論から脱却! パースペクティブとデータを活用した営業マネジメントとは
開催日時:7月27日(月)16:00〜17:00
場所:オンライン配信

Salesforceの価値を“活きた商談データ”で最大化する営業マネジメントとは?
開催日時:7月24日(木)12:00〜13:00
場所:オンライン配信

アポインター必見!
アポイント取得数が格段に上がる5の秘訣
開催日時:10月20日(火)16:00〜16:45
場所:オンライン配信

加速するDXの、「本質解」
開催日時:8月26日(水)13:00〜17:00
場所:オンライン配信

オンライン営業を伝授!
bellFaceで変わる営業スタイル
~応用編~
開催日時:6月17日(木)13:00〜14:00
場所:オンライン配信

不動産業界でどうつかう!?
オンライン接客のはじめ方
開催日時:6月9日(火)16:00〜16:45
場所:オンライン配信